国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

中国では跳槽 tiàocáo (転職)が普通です。

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です

 

跳槽 tiàocáoというのは、転職という意味ですが、"乗り換える"、などといった意味もあります。

最近では日本でも転職する人が多くなっていると思いますが、中国では跳槽(転職)が普通です。

スポンサーリンク

 

むしろ日系の会社で、日本から駐在員が来る際に、20年、30年この同じ会社で働いている、というと一般的な中国人は、

20年、30年も転職する能力の無い、可哀想な人だ。

とも思われる可能性があります。
(というか私も正直そう思っています。)

中国(ここでは上海とします。)では大卒の初任給は高くありません。4000元~6000元程度だと思います。
そしてベースアップで毎年5~10%程度給料があがるのが一般的です。
ただ、例えば1年目5000元、2年目5400元、3年目5900元という様に上がってもあまり中国人は満足しません。

3年働いて5900元だったら、ここでこれまでの経験を盾にして転職する事が一般的です。

転職しないと4年目で6400~6500元の給料が、転職に成功すると一気に7500~8000元になるからです。

この様に3~5年で転職してステップアップしていく事が多いです。(特に外地人の場合。)

 逆に言うと転職しない(出来ない)人は能力が低い人、という認識が強いです。

私の努めている会社の場合、会社を辞めて自分で会社を作ったものの、失敗して戻ってきた人もいます。
日本だとちょっと考えられないですよね。
私はとても良いと思っています。

私は日本の終身雇用というのは、50年前の時代であれば良かったと思いますが、現在ではあまり時代にあっていないと思います。

日本ももっと人材の流動性が高くなって、挑戦する事、失敗する事に対してもっと寛容な社会になればいいなぁと思っています。

なにかの日本のドラマを見ていたら、ある男の人がこんな事を言っていました。

“お昼にスーパーに行ったら、この人何している人なんだと怪しまれる”、と

面倒くせーー

そんな事私は考えた事もありませんでした。

特に上海でも気にした事がありません。

そんな事まで気にしないといけないなんて、日本って面倒くさいなぁと思ってしまいます。

日本で住むなら程々の郊外くらいが良さそうですね。

田舎に行くと面倒くさそうです。

私の実家は程々の郊外なので、まぁまぁ大丈夫そうです。

目標としている沖縄もいわゆる田舎とは違う場所だと思いますので、良さそうだと思っています。