国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

奥さんにノートパソコンを買ったら、結構使ってくれています。

スポンサーリンク

奥さんにノートパソコンを買ったら、結構使ってくれています。

中国にいるうちに中国語OSのノートパソコンを買いたいと思っていたのですが、奥さんにACERのA515-45-R2KLというノートパソコンを買いました。

f:id:akasha88:20210812205649j:plain

スポンサーリンク

 

 




元々大学生のときに買ったノートパソコンがあるのですが、それはあまり使っておらず、新しいノートパソコンもあまり必要無さそうな反応だったのですが、いざ買ってみると結構使っています。

特に動画編集を始めた事が大きいですね。

私が以前作った我々の赤ちゃんのチャンネルに動画を投稿してくれています。


www.youtube.com


私はほとんど編集せずに投稿していたのですが、剪映というソフトウェアを使って編集している様です。

私は↓のチャンネルではPower Directorというソフトウェアを使って編集していたのですが、無料版だとロゴが入るのですが、剪映は入らないようです。

良いですね。

私も剪映を使ってみようかなぁ。

奥さんが一番悩んでいるのが、音楽です。

剪映の中にも色々と使える音楽があるのですが、これがYoutube上でも権利的に問題なく使えるのかが良く分からないとの事。

だんだん中国でも権利について厳しくなっているものの、まだあまり権利の概念が無い人も多いです。

中国のバラエティを見ていても、結構マリオの音楽や名探偵コナン、ドラえもんの音楽などが使われていますがちゃんと権利を取っているのかよく分かりません。(もしかしたら最近はちゃんとしているかもしれません。)

奥さんには、まぁまだそもそもYoutubeでお金が発生するレベルじゃないからあまり気にしなくて良いと思うけど、音楽を使うなら中国の古い音楽とかの方が安全かも、とは伝えました。

真面目にやるならちゃんとフリーの音源を探さないといけないですね。