国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

日本人が使いたがる中国語について

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。

 

一応にほんブログ村では、中国語のカテゴリーで登録しているので、たまには中国語ネタを書こうと思います。

 

中国の日系の会社で働いている日本から中国に来る日本人の多くは中国語が分かりません。

 

中国語が分からない前提なので、周りは日本語が分かる人間で固めているか、通訳が付く事もあると思います。

スポンサーリンク

 

 

そして日本人のオジサンの多くはあまり学習能力が無いので、中国語も英語も分かりません。分からないのはまだ良いのですが、学習すらしようとしない人が多いです。

 

そういえば日本人の社会人は世界でも学習時間がかなり少ない様ですね。

先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

 

corp.gakko-plus.com

 

ちなみに私が中国において仕事で出会った欧米人はほとんど中国語が喋れます。

日本人は漢字というアドバンテージがあるのにも関わらず、ほとんど喋れません。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、タイトルに戻ります。

 

日本から駐在等で来た日本人が使いたがる中国語がいくつかあります。

 

まずは日本語で言う、

 

"よろしくお願いします"

 

という言葉です。

 

一応中国語では恐らく日本語から来た感じで、

 

”请多关照(qǐngduōguānzhào)”

 

という言葉ありますが、基本的に日本人か日系の会社でしか使いません。

 

普通の中国人はそういう時は、"你好"と言います。

 

あとは、日本で退社時に使う、

 

"お疲れさまです、お先に失礼します。"

 

についてです。

 

こちらはちょっと説明が難しいのですが、日本でも本当に疲れているから、お疲れさまです、と言う訳では無いですよね。

 

一応中国語でも本当に疲れる様な仕事をした際のねぎらいとして、

 

”辛苦了(xīnkǔle)”

 

という言葉はあるのですが、普段は使いません。使うとしたらやはり日本人か日系の会社だと思います。

中国では一大プロジェクトが終わった時などに使うイメージです。

 

普段の退社時は、”拜拜(bàibài)”とか”我先走了(wǒxiānzǒule)”と言います。

 

私も今度中国語のテストでも受けてみようかなぁと思っています。テストとかが無いと真剣に勉強しないので、、、