国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットスワップ対応のリムーバブルケースのススメ

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。

 

私はデスクトップパソコンを使っています。

 

ミドルタワーのデスクトップパソコンで、3.5インチベイが5個、5.25インチベイが4個あります。

 

ずっとPC関連で少し悩みがありました。

 

それはHDDが時々壊れてしまう事です。

スポンサーサイト

 

 

 

何でも保存したくなる私は、いくつかHDDを接続しているのですが、以前は全て3.5インチベイにHDDを接続しており、PCを立ち上げると全てのHDDが通電状態となりました。

 

その後、バックアップを取る利便性や交換の利便性を考え、5.25インチベイの内、2つに3.5インチのHDDをリムーバブル出来る物を買いました。

 

しかしバックアップを取る際などには入れ替えや、HDDを抜いて通電しない様にしていましたが、結局差しっぱなしになっていました。

 

たいして使ってもいないHDDが毎回通電され、寿命も消費してしまっている状態でした。

 

そこでホットスワップ対応のリムーバブルケースを買いました。(2つ)

この製品を使用する事で、必要な時にだけ電源を入れたり、必要無くなったらPCの電源を切らずHDDのみ電源を切る事が出来る様になりました!

 

このスイッチで電源を入れる事が出来ます。

切る時はフラッシュメモリーなどと同様にここから切る事が出来ます。

 

ただ場合によりBIOSの設定を変更しておく必要があります。

私はASUSのマザーボードを使っているのですが、私の場合はアドバンスモード⇒詳細からSATAの設定に入り、ホットプラグを有効にしています。

 

いやぁこれは快適です。

 

私が買ったのは、ORICOというメーカーの1106SS-V1-BK という機種です。

今までもリムーバブルケースは使っているのですが、ホットスワップが出来なかったので、PCの電源を切るまでHDDに通電しておりました。

 

ただ今まで使っていたものとの違いは、前に買ったものは鍵がついておりHDDをセットした後に鍵をかける事で自由に取り出せないように出来るのですが、今回買ったORICOのものは鍵はありませんでした。

 

OSの入っているCドライブにはあまりアクセスしたくないため、3.5インチベイの方にOSの入ったCドライブと、使い古しているHDDを一時保管用として接続し、データを移す時には、5.25インチベイのリムーバブルケースにつけてあるディスクを起動して、データを移す。使わなくなったらHDDの電源を切ればOKです。

 

こうする事で恐らくこれまでのHDDの起動回数を半分から三分の一、通電時間も四分の一くらいに出来そうです。

本当は今後引っ越したり、旅行した際にも使いやすい様にノートパソコン+モニタ2台+NAS(もしくは外付けHDD)で考えていましたが、そこそこ費用がかかるため、取り合えずはこの運用で試してみます。

 

どうしてもWindows11に移行が必要となった場合、ノートパソコンに移行しようかと思います。

 

欲しいスペックは500GB~1TBの容量+メモリ16GB程度で、基本的に外付けHDDにデータは保管するのとモニタ2台のトリプルディスプレイにしようと思います。