国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト

プログラミングは趣味で勉強して行こうかなぁ

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。

 

沖縄で就活をしているのですが、2社から内定を頂きました。

いやぁほっとしました。

スポンサーサイト

 

 

 

 

元々はIT系の道に進もうと思っていました。

というのも私の場合、将来また中国で生活をする可能性もあるので、その際に現地で働く以外の選択肢としてオンラインで稼げる能力を付けたいと思っています。

 

2社程IT系の会社に申し込み、1社は最終面接までして頂きましたが、結果はどちらもダメでした。

akasha88.hatenadiary.com

 

でも今思えば落ちて当然ですね。

37歳の未経験者を最終面接まで受けさせてくれただけでもありがたいです。

 

その後、Youtubeやネット等を見ると、二十代後半の若者ですらプログラミングの学校に通ってポートフォリオを作って、それで70社受けて4社受かる位みたいなので、そもそもそんなに努力していない自分が恥ずかしくなりました。

 

 

ただ八十代のおばあちゃんがiPhoneのアプリを作ったニュースを見たりすると、やはり自分も何かやりたくなります。

tech-camp.in

 

この方は若いですが、独学で勉強して副業でプログラミングをやっているそうです。

nokin-taro.com

 

うん、自分もやっぱり勉強しようっと。

 

また就職については、2社受かったうち、1社は沖縄とは全く関係ない会社で、もう1社は沖縄に根付いている会社です。

 

私は出来れば自分が頑張る事で、沖縄に貢献出来る様な仕事がしたいと思っているので、そちらの会社でお世話になろうと思っています。