国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

日中ハーフの子供の名前について

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。

 

労働節は奥さんの実家の石家庄に行っておりました。

そして先日5月3日に子供が産まれました。

女の子で3350gの健康な赤ちゃんです。

 

国籍については元々調べていたり、過去に婚姻届を出した時に領事館に行った際に、国籍については色々と書いていたので分かっていたのですが、今直面しているのは名前の問題です。

というのは、ちょっと仮名にしますが、私が小林で奥さんが張だとした時に、中国での出生届け時につける名前には、小林が使えないと言われております。

 

あくまでも身分証明書(パスポート)で証明出来るのは、KOBAYASHIであって、小林ではないと言われております。

(知り合いの上海で手続きした人は、父親の姓を使えているので、地方によって違うと思われます。恐らく石家庄は外国人が少ないので理解してもらえないっぽいです。)

 

そのため、桜という名前をつける場合、

中国での申請では、張桜

日本への申請は、小林桜

となります。

 

本日日本領事館に行って確認した所、

①日本人父親の姓が使えるかは、病院(の担当者)による。

②日本側への申請は中国の出生届けの名前と関係ない。

③中国での戸籍を考えると、母親の姓を使って母親の戸籍に入っておいた方が後々国籍離脱などの手続きをする際に間違いがない。(父親の姓で母親の戸籍にも入れるらしいですが、、)

 

との事です。

 

①はなんというか中国だなぁ、という感じです。一般的に北の方が厳しく南のほうが甘いそうです。まぁ要は北京に近い程厳しい、という感じですね。

 

②は中国での申請と日本の申請はリンクしていないそうで、中国名は全然違う名前でも良いそうです。例えば中国での申請は張燕で、日本への申請は小林桜でも良いそうです。

 

③については、領事館で相談するまでに考えた事がなかったのですが、言われてみるとありえるなぁという感じです。

 

個人的には子供に2つの名前があると混乱するので、私の姓を使いたいのですが、何とかなるのでしょうか、、、

 

全然関係ない話ですが、こういう場合実際は1人の赤ちゃんなのに、中国で1人、日本で1人人口が増えちゃうんですかね?