国際結婚×沖縄移住×セミリタイア(を目指すブログ)

国際結婚夫婦の日常や日中ハーフの子育てについて書いていきます。

スポンサーサイト このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

スマートボックス活用法

スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。

 

活用法などと書きましたが、実際にはよく使われる方法の紹介です。

 

私は結構シャオミ(小米 )というメーカーの製品が結構好きです。

 

元々はスマートフォンを作っており、Appleのパクリとよく言われております。

 

Appleのパクリというのは、性能だけでなく包装のシンプルさなどもAppleみたいです。

現在では、テレビからシューズまで作っています。

f:id:akasha88:20200211043245j:plainf:id:akasha88:20200211043311j:plain今見てみたらスマートルービックキューブなんかもあるみたいですね。

f:id:akasha88:20200211043500j:plain


なんと言うか、Appleのパクリでもあり、無印良品の家電版みたいなイメージです。

 

最近日本にも進出した様ですね。

news.livedoor.com

 

私はスマートフォンはHuaweiを使用しているのですが、家の中には結構シャオミの物があります。

 

浄水器、スマートボックス(後ほど説明します。)、スマートスピーカー、スマートバンド、炊飯器はシャオミの物です。

 

基本的に全てスマートフォンに接続して管理出来ます。

 

浄水器なんかも↓のように中のフィルターが後どれくらいで交換しなければ行けないか、などを表示しております。

f:id:akasha88:20200211043707j:plain

 

今回はスマートボックスについて書こうと思います。

 

私が使っているのは小米盒子(xiǎomǐhézi)3Sです。

一応Amazonにも小米盒子がありました。

 

 

ちなみに小米の公式サイトをみたら小米盒子4cは中国では199元(≒3180円)でした。

 

以前使用していた小米盒子3がまだあったので写真を取りました。

f:id:akasha88:20200211044458j:plain

梱包はシンプルですね、こういう所がAppleのパクリっぽいです。

 

小米盒子をはじめ中国のスマートボックスはアンドロイドベースで動いており、iQiyiやYouku、Bilibiliなどの各種動画アプリをインストールして動画を視聴する様な感じです。

f:id:akasha88:20200211045311j:plain

f:id:akasha88:20200211045339j:plain

f:id:akasha88:20200211045431j:plain

あとはスマートフォンなどからWIFI経由で投影も出来ます。

 

対応しているアプリの場合、投屏(tóupíng)という機能があり、そこから投影出来ます。

f:id:akasha88:20200211050333j:plain

 

またWIFIでつながっているパソコンやNASのファイルも再生出来ます。

f:id:akasha88:20200211050809j:plain